VBAの勉強を始めてみた

色々試しています。

非プログラマーがプログラミングの基礎を学んだのちに、進むべき方向は?(雑記-4)

今回は、プログラミングを本職としていない非プログラマーな私が非プログラマーを代表(?)してプログラミングとの付き合い方を考えてみたいと思います。

 

テクニックではなくアイデアで勝負する

まあ・・・非プログラマーは趣味でプログラミングをやっているだけなので、一日の大半をプログラミングに費やしているプロの方には、知識・ノウハウ・テクニックで敵うわけがありません。
しかし、非プログラマーにはプログラミング以外の自分の本職がある(無い場合は、すいません)はずですから、「プログラミングによって本職を効率化する」など目的を見出しやすいという強みがあると思います。
ある程度、基礎を学んで簡単なプログラムを書けるようになってきたら、テクニックを追求するよりも「(プログラム的には)簡単だけどアイデアは斬新」みたいな方向へ舵を切っていけたらいいんじゃないかな・・・と最近思います。
もちろん、知識・ノウハウ・テクニックがあれば、アイデアを形にしやすいとは間違いありませんが・・・。

 

プログラマーがプログラミングを活用する場面とは

私たちがプログラミングを活用する場面はいくつかあると思います。
・仕事に役立てる(仕事を効率化するなど)
・完全に趣味(プラモデルなんかを組み立てるのと同じ)
フリーソフト、フリゲーなどを開発する
・その他?
私はもともとフリゲーを製作するために、プログラミングを学び始めました。しかしフリゲー製作は時間的コスパが悪く、あとで振り返って「楽しかった」思い出ぐらいしか残りません。(それはそれでいいじゃないか、という意見もあるかもしれませんががが・・・)
フリゲで学んだこと(プログラミング)を無駄にせず、かつ時間的コスパを考えて、辿り着いたのが「仕事の効率化」および「VBA」でした。

 

プログラミングする→仕事を効率化できる→時間的余裕が生まれる→プログラミングする→仕事を効率化できる・・・

 

プログラミングを趣味とし、プログラミングのネタは本職のほうで拾ってくる・・・という永久機関のようなサイクルを回せるのではないか、と思った訳です。

 

プログラミングに時間はかけない

とはいうものの、プログラムを少し書けるようになったら「もっと難しいのを書いてみよう」「もっと凝ったことをしてみよう」っていう欲が出てきるものです。結果として、プログラミングに時間をかけるようになり、仕事よりもプログラミングに時間をかけるといった本末転倒なことをおっぱじめる始末です。

自分がやりたいのはそういうのではなく「冷蔵庫にあるあり合わせの材料で酒のつまみをサッと作る」みたいなプログラミングなんです!(無駄に力説)
プロの方から「プログラミングなめんな」という声が聞こえてきそうですが・・・。


まとめ
仕事は「食材」、プログラミングは「調理道具」。しかし、非プログラマーが作るのは「家庭料理」なのでプロ用の道具は要らないということです。

分かりにくい・・・?

ではまた(`_´)ゞ

f:id:kouten0430:20171109221843p:plain