VBAの勉強を始めてみた

色々試しています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

選択中のセルの文字列に右側nセル分の文字列を連結する 其の弐

前回の「選択中のセルの文字列に右側nセル分の文字列を連結する」を発展させてみました。 前回の記事 kouten0430.hatenablog.com 非表示の列を処理対象外になるように改修。(下の画像ではB、D、Fが非表示) 連結対象となるセル数を入力します。(可視セ…

選択中のセルの文字列に右側nセル分の文字列を連結する

タイトルが長いです。なんのこっちゃ。という感じですが、タイトルのとおりです。 数値の入ったセルと単位の入ったセルが隣同士に並んでいて(普通によくある状況ですね)、とある事情で一つのセルに数値と単位を一緒に入れる必要があり、かつデータが多かっ…

GUIDを調べる

注:今回の記事は少々推定が含まれます GUIDはプログラム(など)を識別するための世界で唯一の識別子(32桁の16進表記〔128bit〕で表す)です。世界で唯一というくらいですから、世界のどっかで集中管理していると思われがちですが、そうではなく、世界中の…

参照設定を自動で行う

前回、参照設定の手間なくマクロを使う方法として、参照設定なしでインスタンスを生成する(CreateObject)方法について熱く語りましたが、今回はもう一つの方法である「参照設定を自動で行う」についても漏れなく勉強しておきたいと思います。 参照設定をマ…

参照設定なしでインスタンスを生成する

よくよく考えれば、マクロを使う前に参照設定をして下さい・・・と言うのは、家に来られたお客様に「お茶はセルフサービスです」といっているようなものです。これからは参照設定しなくても使えるコードを掲載していきます。 お客様が参照設定しなくても(参照…

色んなプログラミング言語をやりたい・・・・・・やりたいよぅ(雑記-3)

こんにちは、永遠の黒歴史 好天です。今回は雑記です。 ☆JavaScriptやりたい、C#もやりたい・・・VBAだけではなく色んな言語をやってみたいのが本音です。・・・が、そこそこの年齢になってくると、悲しいかな何かを始める前に費用(時間)対効果があるのかないの…

EXCEL表をTableタグ(HTML)に変換する 其の弐

前回、エクセルの表をHTML(Tableダグ)に変換するという勉強をしましたが、あとから文字の水平位置くらいは指定できたほうがいいんじゃね?と思ったので、今回は前回のコードを改良し、見出し以外の文字の水平位置を指定できるようにしました。 前回の…

Round関数の戻り値が違う?(ワークシート関数とVBA関数の違い)

Round関数が返す値はVBA関数とワークシート関数(俗に言うEXCEL関数)で違います。EXCELでのRound関数はご存知のとおり、引数で指定した桁数で四捨五入を行うものですが、VBAでは偶数丸め(ISO丸め、銀行丸めなどとも呼ばれる)という処理を行います。 具体…

エクセルでどんなことがしたい?(雑記-2)

エクセル素人研究室室長の好天です。('ω')ノ今回はちょっとした雑談です。 ・エクセルでやりたいことは千差万別エクセルで何をどうしたいかは、人によって、さらに状況によって千差万別だと思うので、当ブログに記載しているようなガベージなマクロは使…