2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
オートフィルターを使った絞り込みでは、引数に配列を指定しても、三つ以上の部分一致条件での絞り込みができませんでした。なので、オートフィルターを使わずに三つ以上の部分一致条件で絞り込みをさせてみたいと思います。まあ、検索に一致しない行を非表…
前回の「飛び飛びのセルからデータをコピーするマクロ」を使用し、コピーした複数データを検索条件(OR条件)として絞り込みを行うマクロを作成してみたいと思います。 目次 完全一致条件に使用する文字列を取り込む 取り込んだ完全一致条件を元に絞り込みを…
For Each NextとDataObjectを利用した簡単なマクロを作ってみました。 目次 飛び飛びに選択したセルのデータをコピーし、飛び飛びに選択したセルに貼り付ける コードの説明 応用1:結合セルからデータをコピーし、単一セルにデータを貼り付ける 応用2:単…
先日、ブログのデザインテーマを「Bordeaux」から「Natural」へ変更した際、「Bordeaux」ではデフォルトでTableの見出しの文字が中央揃えだったのに対し、「Natural」では見出しも含めてすべて左揃えとなってしまい、過去記事が意図しないレイアウトになって…
今回は日時用の書式記号についてまとめてみます。余談ですが、2019年5月1日に改元される予定となっています。書式についてはどのような対応になるんでしょーか? 目次 日付を表示する書式記号 時刻を表示する書式記号 区切り記号(文字列)は任意 日付を表示…
Excelの書式設定から、表示形式-ユーザー定義の順に辿ると_ * #,##0.00_ ;_ * -#,##0.00_ ;_ * "-"??_ ;_ @_ このような、暗号のようなものを見かけることがあると思います。普段、何となくExcelを使っている人にとっては、は?(@_@;)っていう感じだと思…
Excel関数(ワークシート関数)は、「WorksheetFunction.関数名」としてVBAでも使用することができます。では、すべてのExcel関数をVBAで使用できるのか?というと、そうではなく、使えないものもあったりします。今回は、約480近くあるExcel関数のうち、VBA…
今回はVLOOKUP関数、HLOOKUP関数について簡単にまとめてみます。 と、その前にちょっと雑談を。何かを学ぶには 必要に迫られて勉強する 今は必要ないけれど、とりあえず勉強する という2パターンがあると思います。このうちの後者は意外と重要で、とりあえ…